京菓子図会「昔の和菓子」




拡大写真
扇、鶴、常緑の松と、おめでたいものを並べ、長生きへの願いを込めています。「相生(あいおい)」とは「相老い」に通じ、夫婦そろって長生きすることを意味します。
向附の扇は薄紅羊羹を型で抜き取り、段は包丁で削ぎ成形します。扇の骨は青羊羹を薄く流したものを切って置きます。手前の鶴は練切を亀甲形に作り、薄く切った黒羊羹を貼り付けます。目は黒胡椒でつけてあります。
向附 薄紅羊羹
右手前 白練切
左手前 雪餅

この木版画は、当店に古くから残る
和菓子の見本帳よりピックアップしたものです。

[「昔の和菓子」見本帳のトップページに戻る]

制作・著作権 甘春堂 1999.11-2004
当社のホームページ・記事等を無断に転載・コピー・転用することを禁じます。
お問い合わせはこちら。

[甘春堂の和菓子を見る] [甘春堂・店舗紹介へ] [京のお干菓子コレクション]