3月の上生菓子
先月の上生菓子 |
来月の上生菓子 |
||
|---|---|---|---|
| 〜sweets of the month〜 伝統を守り継ぐことを大切にする都人のこだわりをお菓子にしました。 3月初旬〜4月初旬までの上生菓子(製造上の都合により、一部変わる場合がございます。ご了承下さい。) |
|||
![]() A.土筆 (薯蕷・こしあん製) ぽかぽかと暖かな日差しに柔らかな芽を吹く土筆です |
B.胡蝶 |
C.花の弥生 |
D.うららか |
|
E.ひとひら 時には、はかなく時には、悩ましげに舞 い散る春の花びらです。はんなりとした色合いとこしあんの風味わお楽しみください
|
F.春景 長い冬が終わり晴れやかな春の季節の到来です。 |
G.春の訪れ 薯蕷生地に蓬を入れました。春の香りをお楽しみ下さい |
![]() H.菜の花 さわやかな野原に点々と目に映る春の花です。 |
| 春はやっぱり「桜餅」! | |
| 甘春堂謹製、もちもちっとした導明寺の食感がたまりません!さわやかな春の幸せを運んでくれそうな、ピンク色のお菓子です。中はこしあんになっています。 賞味期限2日 |
|
| 「蓬生餅」もかわいいね。 | |
![]() |
春の訪れを告げる山野。そんな雰囲気の中に蓬の芽もそろそろで適そうな季節になりました。よもぎの天然の緑色がさわやかで、ふんわり餅に中は粒あんです。 賞味期限3日 |
| 花より団子の「花見団子」 | |
![]() |
お花見に行くのなら、これが一番のおすすめ!ぱくっとほおばる時の楽しさ、嬉しさは表現できないほど。ぽってりとしたまあるいお団子を見ていると、何だかお出かけしたくなってきませんか? |
| 商品名 | 価格(税込み) | ショッピングカートもご利用になれます | ||
| 桜餅(単品) | 1個 | 216円 | ||
| 蓬生餅(単品) | 1個 | 216円 | ||
| 花見団子(単品) | 1個 | 216円 | ||
| 各季節の上生菓子 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 正月 | 睦月(1月) | 如月(2月) | 弥生(3月) | 卯月(4月) | 皐月(5月) |
| 水無月(6月) | 文月(7月) | 葉月(8月) | 長月(9月) | 神無月(10月)・ 霜月(11月) |
師走(12月) |
| [上生菓子の製造風景] | [美味創心 上生菓子ギャラリー] | ||||
| [秋のお菓子へ] | [冬のお菓子へ] | ||||
コチラの商品もお勧めです。いかがでしょうか?
- キーワード:
- 甘春堂













このページの先頭へ